先日大手企業社員によるHDD転売に伴うデータ流出事件が大々的に報道されました。
報道後、データ管理に関する問い合わせを多数頂いておりますので、当店のデータのお取り扱いについて以下の通りお知らせいたします。
【データ消去について】
当店では米国家安全保障局(NSA)推奨方式による消去を採用しております。
※ランダムなデータを2回書き込んだのち0で上書きをする消去法で、計3回の上書き消去を実施いたします
1回の上書き消去の場合でも専門の復旧業者で復元が不可能とされておりますので、消去を行ったHDDに関しては流出の恐れはございません。
【HDDの取り扱いについて】
当店は「産業廃棄物処理業者」ではございませんので、パソコンの廃棄・処分は行なっておりません。
お客様より回収、または買取を行ったパソコンにつきましては、上記データ消去を行ったのち販売させていただいております。
古いパソコンの修理部品としてHDD単体で再利用させて頂く場合もございます。
今回の報道の件を含め、データ消去証明書の発行を行ってはいるものの、その後の取り扱いがずさんで消去を怠ったり、HDDまたはパソコンそのものを紛失したりといったケースも存在します。
データの流出を確実に防ぐためには、目の前で物理破壊を行う以外にございません。流出が心配なお客様はHDD破壊サービスをご用命ください。